2012/01/07

苦しんでいる人に少しでも。癌性腹膜炎のこと(5)

■むくみ

癌性腹膜炎になると、腹水がたまる。
癌細胞が水のようなものを吐きだす。それが溜まる。
腹水がたまるだけでなく、排尿困難から下半身から背中の肩甲骨のあたりにかけてひどくむくむ。
さらに、そのむくみは一晩の姿勢によって変化する。
ずっと尻を下にしていれば、足や背中がむくむ。それが嫌で横になったりすると横になったところからはむくみが抜けて、尻がむくむ。
体の中の水分が移動するみたいだ。

むくむと寝台の上での姿勢のつくりかたが厄介。
なぜなら患者は動きたがるから。誰だって、一日中同じ姿勢でいたらたまらなくなるものだ。
しかし動くと後から壮絶な痛みを発する。
見守る人間としては痛がるのを見たくないから動くなと言いたくなる。
だが、患者本人はそのリスクを犯してでも動こうとする。
癌緩和マニュアルによると、膵臓がんの場合、座っていることの方が楽であるらしい。
また、肝臓がんの場合、右肩が異常に凝るらしい。
愁訴の内容から何が痛いのか、どこから来ているのかを想定して、できるだけ動かしてやるのがよいだろう。
むくみは動くことによって若干緩和される。
もちろん利尿剤も必要である。血圧の上が100を切ると使えないが。

腹水は抜くと一気に消耗する。成分は血漿と同じなので。
癌も身体の一部である。しかも患者の好むと好まざるにかかわらず、身体が受け入れたものである。
だから血管をつくったりまでする。そうして患者の補給したエネルギーをあたかも自分のもののように取り入れる。
そうして癌自体が大きく成長してゆく。
腹水抜きは最後の手段ととらえるべきだ。

0 件のコメント: